Output

SUGOロードレース、東北シクロクロスの参戦日記です。

社外ショックアブソーバ

足回りのオーバーホールに伴って某社のリアサスユニットを付けてもらった。


かなり調整幅が広く、設定を大きく変えればセッティングの違いは誰でも分かると思う。
どういう設定が良いのか今のところ分からないのだけど、プリロード、ダンピングを大きく
変えると全然違うのは分かるから、色々設定を変える動機付けはできた。


純正リアサスユニットもプリロード、ダンピング調整はできたのだが、
プリロードは変更がひと苦労でいじる気にならず、ダンピングについては変更しても違いが
分からない鈍感人間なので、やはり調整する気にならず、ほとんど触らなかった。


今回は油圧リモートプリロードアジャスタをつけてもらったので、簡単に調整できるし、
ダンピングに関してはほとんどスプリングのみのようなブワンブワンな感じから、硬くて
あまり動かない状態まで変わるので、やる気が出てきた。



ちょっと思ったのは、車体メーカーはここまで設定を変更できる部品はつけられないだろうなと。
ダンピングを全抜きにするとおそろしくフワフワした感触になるし、最強にするとサスが動かない
感じになる。本当に誰でも違いが分かると思う。
ばねレートが純正より高いので、大きく変えられるプリロードによって受け止められる荷重
も大きく変わる。
プリロード最弱とダンピング最強とか組み合わせると、サスが底付きしたまま動かないとかありそう。危険だ。
車体メーカーは素人が色々調整するのを危険視してるかもと。安全第一だし。
純正サスが適切な所からあまり変更できないようになっていたり、プリロード変更で受けとめられる荷重が激変しないようにばねレートを高くしていないのかもと、うがった考えをもった。